株式会社AND’sDesign 会社概要
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社AND’sDesign |
代表者名 | 中の人(大変申し訳ありません、WebサイトやSNSでは公開していません。) |
設立年月日 | 2022年(令和4年)2月14日 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 1. システムエンジニアリングサービス(SES事業) 2. AND事業部 3. コンテンツ事業部 4. 生成AI研究所 |
公式サイトURL | https://www.ands-design.co.jp |
企業理念・ビジョン
あなたと人と、街と地域と社会をデザイン(設計)するたくさんの「AND」になりたい。
私たちは「株式会社AND’sDesign」です。
株式会社AND’sDesignは、社名に込められた「AND」のように、人と人、技術と創造、地域と社会をつなぎ、新しい価値を創出する企業を目指しています。お客様の想いを尊重し、共に成長し続けるパートナーでありたいと考えています。
事業内容
システムエンジニアリングサービス事業部(SES事業)
現場の課題に寄り添い、即戦力としてプロジェクトを支えるITパートナーです。高い技術力と柔軟な対応で、お客様のシステム開発や運用を支援します。
AND事業部
「やりたい」をカタチにする、共創型プラットフォームを提供します。お客様やパートナーと共にアイデアを具現化し、事業の成長を後押しします。
コンテンツ事業部
「つくりたい」を形にし、「伝えたい」をより魅力的に表現します。Web制作や映像、デザインなど、多彩なコンテンツを通じて情報発信をサポートします。
生成AI研究所
AIの力で「ひらめき」をビジネスに変える研究拠点です。生成AIを活用したソリューション開発や実証実験を行い、次世代の創造をリードします。
特色・強み
- 幅広い事業領域と一貫対応
ITサービスからコンテンツ制作、生成AIの活用まで、一貫して対応できる体制を整えています。複数の事業部が連携し、ワンストップで課題解決が可能です。 - 小回りの利くスピード感
少数精鋭ならではの意思決定の早さと柔軟性で、変化の速いビジネス環境に即応します。お客様の要望に合わせ、最適な形でプロジェクトを進行します。 - 共創による価値創出
「一緒につくる」姿勢を大切にし、お客様やパートナーと二人三脚で新しい価値を生み出します。コミュニケーションを重視し、信頼関係を築くことを第一としています。 - 未来志向の技術活用
生成AIや最新技術の研究・実証に積極的に取り組み、次世代に向けた革新的なサービスやソリューションを開発しています。
沿革
- 2022年2月 株式会社AND’sDesign設立
- 2022年〜現在 SES事業を軸に各事業部を順次立ち上げ
お問い合わせ
株式会社AND’sDesignへのご連絡は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
今後とも、株式会社AND’sDesignをよろしくお願いいたします。